お問い合わせ
	私たちのサービスに興味を御持ちいただけましたら、
	下記までお気軽にお問合せください。
			まゆらのリハビリは医師やリハ専門職のグループが開発したパワーリハビリテーションと
個別のニーズに沿った運動が可能なキネシスパーソナルを組み合わせた独自のプログラムです。
			さらにその結果を映像で記録し、ご説明を行っております。
		
		
		
		
		パワーリハビリテーション(以下パワーリハビリ)とは日本自立支援介護・パワーリハ学会が提唱する要介護高齢者の介護予防・自立支援・重度化予防を目的とした低負荷反復運動療法です。
		パワーリハビリが筋力強化が目的ではなく、不活動状態に陥っている神経と筋肉を賦活化させることで、動作能力を高めるコーディネーショントレーニングです。
	
認証機器プレクサー
疾患や障がいに応じた
単にトレーニングマシンを置いて自己流で運動をさせるのではなく、ご利用者個人の状態に合わせたセッティングと指導がパワーリハで成果を出すポイントです。
まゆらでは全スタッフが上級指導員による研修を受け、丁寧な指導を実践しております。
			
		
				
					椅子からの立ち上がり動作の際の膝を伸ばす動作がスムーズになる効果が期待できます。
				
				
					椅子からの立ち上がり動作の際の上半身の重心移動がスムーズになる効果が期待できます。
				
				
					肩甲骨を引き寄せる動きがスムーズになるため、姿勢が改善したり、腕が上がりやすくなる効果が期待できます。
				
				
					ヒップアブダクションはお尻の筋肉を活性化させます。お尻の筋肉は歩く際のふらつきを軽減させます。
				
				
					歩行の際に膝から下を前に振り出す動作をスムーズにできるようになる効果が期待できます。
				
				
					腕を斜め上方に上げる動作がスムーズになるため、洗濯物を干す、荷物を上げるなどの動作が楽にできるようになる効果が期待できます。
				
			重心移動動作や荷重訓練、回旋動作、立位での動作など、基本的な関節運動であるパワーリハビリでは対応できない複合的な動作を訓練します。
			種目は個人個人の目標や身体状況、体力に応じてリハ専門職、専門トレーナーがプログラムします。
			
			専門トレーナーによる指導風景
				更衣動作や起居動作など日常生活を送る上で必要な生活動作のトレーニングです。
				高齢者向きエアロビクスレッスンのように、早いペースでどんどん進むのではなく、生活動作を専門スタッフが解説しながら、ご自身の能力に応じて、マイペースで訓練できます。
			
		
				体力評価の映像をクラウド上に保存し、任意の二つの映像を同時に再生します。
				リハビリの成果や課題が見える化することで、ご本人のモチベーション維持がしやすくなります。
				映像はご家族、ケアマネージャー様にもいつでもご覧いただくことが可能です。
				※ まゆらカイフクシステムは信州高齢者 介護研究所とデイサービスまゆら本店が共同開発したリハビリ&シャワーの総合管理システムです。
				Copyrights 信州高齢者介護研究所
			
実際のご利用者の利用初回の歩行評価時の映像と3ヶ月後の評価時の映像を比較している動画をご覧いただけます。
				2021年5月に開設し、初回と3ヶ月後の体力評価を行なった31名のご利用者の
				タイムド・アップ・アンド・ゴーテストの結果を分析した結果をご紹介いたします。
				詳しく見る